Theme Talk 05

組織風土と文化

それぞれの持ち味を活かしつつ、
助け合うことで、最高のパフォーマンスを発揮する。

自分らしく生き生きと働き、自分のキャリアを伸ばしていく。そのために欠かせないのが、それを可能にする職場環境です。そういう意味で三菱UFJ信託銀行の職場には、どんな組織風土・文化が根付いているのでしょうか? ある期間、一緒に仕事をしたことのある2人の社員に当時のエピソードを交えて語り合ってもらいました。

Talk Member

年金営業第3部
1998年入社
経済学部卒

入社後、年金運用部、年金営業部署など、一貫して年金畑を歩む。現在は年金営業第3部の次長として、部のマネジメント補佐、個別案件対応に取り組んでおり、部のさまざまな課題をクリアすべく悪戦苦闘中。

法人コンサルティング部
2010年入社
理学部卒

入社後、年金信託部、年金営業第4部、シンガポール支店を経験後、法人コンサルティング部に異動。現在、上場企業を中心としたESG開示・ESG対話支援のビジネス立ち上げ・運営全般の企画を担当している。

お二人が一緒にお仕事をされていた当時の関係性を教えてください。

枝根

杉江さんは、私が年金営業第4部に所属していた時の何人目かの上司(課長)。当時すでに年金運用領域の有名人として知られていたすごい方なので、厳しい方なのかなと思いきや、杉江さんは穏やかで優しくて。上司と部下の関係ではありましたが、自分の案件については、逆に自分がリードしていき、かつ、杉江さんをサポートできるなと思いました。

杉江

なるほど。枝根さんのことは、自分がやりたいことを明確に持っていて、ずいぶん頼りになる部下だなと思っていましたよ。お客さまにもすごく信頼されていて、上司として同行しても、私が口を挟むことはほとんどなかったです。

枝根

「お客さまについては担当が一番知っていないといけない」と言われて育ってきたので、自分がグリップしなければ、という気持ちでした。

杉江

当時からそういう心構えができていたんですね。枝根さんはお客さまの要求水準が高く、難易度も高い案件を担当していましたが、それについてもお客さまと上手にコミュニケーションをとって、しっかり対応できていて感心していました。

枝根

ありがとうございます。

杉江

今も部下を指導する時は、担当者がその案件やお客さまについて一番詳しいと思って接しています。経験年数の長い私のような上司が、「過去の経験から多分こうだろう」と考えたところで、それが100点の答えであるはずがないと思っているのです。一番情報を持っている担当者のなかに答えがあるはずなのだと。

一緒にお仕事をされていた時の部内の雰囲気はいかがでしたか?

杉江

私が課長として年金営業部第4部に異動した時、部内には、自らシナリオを描き、自ら関係者を巻き込み、自ら動いている若手担当者がたくさんいて、非常に活気に溢れていました。

枝根

確かに。それまでに部が何度も社内表彰されていて、勢いがついていましたね。

杉江

なるほど。そうだったんですね。

枝根

そんななか、上司として異動してこられた杉江さんには、さらにいろんなことを学ばせていただきました。例えば、お客さまから何を聞かれても答えることができて、しかも、それが通り一遍の答えではなく、しっかり裏付けられた知識のもと、自分の言葉で話されているのを見てとることができて。自分もこんな風になりたいなと思いました。

杉江

私も最初からそれができていたわけではありません。入社11年目に年金運用部に異動直後、運用のプロの役割を果たすべく指導を受けるなか、相当入念に準備して部内のデモプレゼンに臨んだのにも関わらず、上司から「言葉が上滑りしている」と厳しい指摘を受けたんです。以来、自分が理解できていない、納得できていないことは話さないようにしようと。それが、その後の自分をつくっていることは間違いないです。

枝根

杉江さんが年金運用領域の有名人になるまでには、そんな歴史があったんですね。

三菱UFJ信託銀行の風土・文化で良いと思う点はなんですか?

枝根

助け合う文化があるところです。どの案件についても非常に高度な専門的知識を要するため、自分一人でできる業務は限られています。そのため自部署のみならず、他部署のいろんな人を巻き込んで当社として最適解を探していくという文化に繋がっていると思います。私もいろんな人に助けられたし、いろんな人によく教えてもらいました。あと、会社の規模的にも顔がわかる人が多くて、人と人のつながりが強いため、相談しやすいのもいいですね。それに、優しく寛容な人や、協調性がある人が多い印象です。また、どの部署に行っても、「好きにやりなさい」と任せてもらえる雰囲気がありますね。

杉江

お客さまのことは、担当者が一番詳しいわけで、その担当が裏付けを持って話してくれれば、上司として何も言うことはありません。だから、「好きにやりなさい」となるんですね。

枝根

本当に任せてもらえます。自分が「こうしたい」という意見にしっかりした根拠さえあれば、上司は背中を押してくれます。

杉江

そんな当社にこれから入社してくる人に何を求めますか?

枝根

仕事で成長したいと思っていて、かつ信託って面白そうだなと思う方に入ってきてほしいです。

杉江

私は入社して最初の10年間は営業に従事し、その後、自分の希望を叶えて運用部門へ異動しました。そんななか、それぞれ大変なことはありましたが、それ以上に面白かったという思いがあります。やりたいことがあれば、辛いことがあっても苦にならないものなんですね。当社には「やりたい」という好奇心を満たす材料はいくらでもあると感じています。

枝根

本当にそうですね。私は営業経験を経て、今は企画を担当していますが、どちらも異なる仕事の面白さがあって、やりたいことがたくさん湧いてきます。

杉江

何かやりたいことを見つけて、成長していきたい人には理想的な職場だと思うので、ぜひ志を持って入社してきてほしいですね。